N.Y

プロフィール
N.Y
(ITサービス事業部 2009年入社 在宅勤務 鳥取県在住)
趣味はゲームと海外ドラマです。
入社動機
私は在宅勤務を希望していたのですが、学校に来る求人に障がい者採用のものは少なく、特に在宅勤務のものは全くありませんでした。ハローワークでも同様な結果だったため、インターネットで在宅勤務の求人を出している会社を探すことにしました。そんな時に見つけたのがNTTデータだいちです。他の在宅勤務の求人に比べると条件も良く、とても魅力的に映りました。そして在学中に応募し、面接を受け、研修を経て、卒業して数ヵ月後に入社しました。
仕事の内容
ウェブサイトのアクセシビリティ診断などの業務を中心に、他グループのヘルプなど、特定の業務に留まらず様々な作業に就いています。NTTデータだいちでは本人の適正や希望に応じて柔軟に配置を変えているため、各人の力が発揮しやすいです。
在宅勤務
在宅勤務だと通勤しなくてもいいだけでなく、介護を受けながら仕事をすることができるのが大きなメリットですね。このおかげで、日中に介護が必要な、私のような障がい者でも働くことができます。特に天候の悪い日には、通勤するだけでも大変なので、在宅勤務で良かったと感じます。
コミュニケーション不足や仕事中の動向がわかりにくいといった点がありますが、NTTデータだいちではメール・チャットを中心に、電話やTV会議などを用いて連絡を密にし、問題を解消しています。チャットでは気軽に会話も交わされますし、コミュニケーション不足を感じることはほとんどありません。
在宅勤務一日の流れ
私の勤務時間は9時から17時30分で、12時から1時間昼休みがあります。作業内容は日によってまちまちですが、一日のおおまかな流れとしては、まずメールチェックとその日の作業内容の確認を行い、グループメンバーが揃ったらグループ内で朝礼をして作業内容を共有します。その後は連絡を取り合いながら、勤務時間が終わるまで作業を行います。
基本的に残業はないため、体調管理もしやすいです。
やりがい、苦労したこと
仕様通りのものが完成した時には、やはりやりがいを感じます。コツコツと作っていったものが形になるのは、何度経験しても気持ちがいいですね。
苦労したことは特にありません。これもNTTデータだいちの労働環境が良いおかげだと思います。ありがとうだいち。
私のモットー
「仕事は無理せず時間内」をモットーに、細く長く続けて行きたいと思っております。